MENU

ニュース : 受賞・研究成果

Your browser does not support the Canvas element.
2025年7月10日 [ 受賞・研究成果 ]
社会基盤親和技術論分野 加藤智大助教、高井敦史准教授、勝見武教授が令和6年度地盤工学会関西支部学術賞を受賞しました
2025年7月9日 [ 受賞・研究成果 ]
社会基盤親和技術論分野 加藤智大助教、高井敦史准教授、勝見武教授が令和6年度地盤工学会論文賞(和文部門)を受賞しました
2025年7月8日 [ 受賞・研究成果 ]
水環境保全論分野 特定研究員の LI Jingnanさんが新潟県長岡市で行われたThe Water and Environment Technology Conference 2025 (WET2025)においてWET Excellent Presentation Award (WET Swing Award)を受賞しました
2025年6月20日 [ 受賞・研究成果 ]
親環境フォトセラミック材料化学論分野 田部勢津久教授が日本セラミックス協会フェロー表彰を受賞しました
2025年6月10日 [ 受賞・研究成果 ]
【研究成果】オオサンショウウオの化石から抽出したDNA の解読に成功 ―日本固有種の地域絶滅が明らかに―
2025年6月6日 [ 受賞・研究成果 ]
社会基盤親和技術論分野 加藤智大助教が令和7年度前田工学賞(土木分野)を受賞しました
2025年6月4日 [ 受賞・研究成果 ]
持続的農村開発論分野 武山絵美教授が日本農業工学会フェローを受賞しました
2025年5月28日 [ 受賞・研究成果 ]
親環境フォトセラミック材料化学論分野 田部勢津久教授が令和7年度日本希土類学会賞(塩川賞)を受賞しました
2025年4月30日 [ 受賞・研究成果 ]
松井三郎名誉教授が瑞宝中綬章を受章されました
2025年3月10日 [ 受賞・研究成果 ]
森本幸裕名誉教授が「みどりの学術賞」を受賞しました
2024年12月18日 [ 受賞・研究成果 ]
人間環境設計論分野 博士課程学生の安慶龍(An Qinglong)さんが19th APRU Multi-Hazards Symposium 2024において優秀学生ポスター賞を受賞しました
2024年12月16日 [ 受賞・研究成果 ]
親環境フォトセラミック材料化学論分野 許健助教の第79回(2024年度)日本セラミックス協会進歩賞受賞が決定しました